[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
北海道旅行
毎日観光。関西おでかけ記
TOP
> 旅行 >
北海道2010年
> 流氷ノロッコ号
流氷ノロッコ号
JR北海道の知床斜里駅 - 網走駅間を走るトロッコ列車。
車窓からオホーツク海が望める。
所在地
知床斜里駅→網走駅
→
公式サイト
休み
時間
11:57発
種類
:
トロッコ列車
特徴
:
列車 海沿い
お金
:
1110円
駐車場
:
滞在時間
:
1時間
よかった度
:
★★★
滞在日
2010/2/21(日)
天気
良い。
SL号
同様、ノロッコも人気高いです。
椅子でぼんやり改札を待っていたら(時間にならないとホームに入れない)
人が続々と集まってきました。気づけばすごい人ごみに!
皆さん、今か今かと改札を待っておられます。
ドキドキ…。
そして改札と同時に走る大人たち。 私たちも押し出されるようにして、意味もわからず小走りになってしまいました。
結局、指定席券を持っていた私たちは、急ぐ必要なかったようです。 なーんだ。
ホームにはすでにノロッコ号が待機していました、が
前にはいけないようになっており、お顔の写真をとることはできませんでした。
車内はレトロな雰囲気です。
向かい合わせの6人席と、窓に向かった椅子席が並んでいます。
椅子席側が海に面していて、良い感じ。
自由席のこの椅子席を求めて皆さん走っておられたのかな…??
天井はこんなん。
荷物置きはなしです。 やはり人形がぽつぽつと置かれています。
はてさて、出発の時間となりました。
今日もまた車内は中国の方であふれています。やはりチケットは足りなかったようだ。まぁいいや。
お姉さんの軽妙なアナウンスを聞きながら、ノロッコはのんびり走ります。
海側はずっとオホーツク海が望めます。
今日は流氷なしだーねー。
反対側は少し地味ですが
白銀の世界。
SL号
と同じように、車内にはだるまストーブ、記念撮影スポット、売店などがあり、車内をウロウロするのも一興です。
途中、北浜という駅で10分ほど停車しました。
この駅には建物2階分くらいの高さの展望台がホームにあります。
←大人気!
ここから写真を撮ると、一番上のような写真が撮れました。
オホーツク海とノロッコ号と雪…。
これで流氷もあれば完璧だったなぁ。
SL号
には劣るけど、こちらもこちらで味のある楽しい時間をすごすことが出来ました♪
流氷ウォーク
流氷ノロッコ号
流氷街道網走
所在地
より大きな地図で表示
近くのスポット
この日のルート
1
流氷ウォーク
2
流氷ノロッコ号
3
流氷街道網走
4
オーロラ号
5
喜八
6
ホテルオホーツク・イン
…
詳細
Copyright c 2010
毎日観光。関西おでかけ記
All rights reserved