桜…4月初旬~中旬 
日本さくらの名所100選に選出。 
川沿いに約1660本の桜が植えられている。 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
| 所在地 | 
兵庫県西宮市 大井手町  →公式サイト | 
 
| 最寄り駅 | 
阪急「夙川駅」すぐ 
JR「さくら夙川駅」すぐ | 
 
| 連絡先 | 
0798-35-3321(西宮観光協会) | 
 
| 種類 | 
公園 | 
 
 
 | 
 
| 営業時間 | 
- | 
 
| 料金 | 
- | 
 
| 駐車場 | 
× | 
 
| 休み | 
- | 
 
 
 | 
 | 
 
 | 
 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 訪れた日 | 
2011/4/12 | 
桜・満開  | 
 
 
 | 
 
| 天気 | 
晴天 少し寒い | 
 
 | 
 | 
 | 
 
| 滞在時間 | 
1時間強 | 
 | 
 
| よかった度 | 
★★★★★ | 
 | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
 
 
 
関西で桜の名所は数あれど、私のベスト桜はここなんです。夙川の桜。 
初めて訪れた時の感動といったら…! 
 
川と桜のコントラストが美しいんです。 
 
桜は四方八方に枝を伸ばし、豪快に咲いています。咲き乱れる、という言葉がぴったり。狂ったように花をつけています 
が、 
対する川は至極穏やかで、水の量・音共に大変優しげ。その上とても澄んでいます。 
まずこのコントラストが私のツボでした。 
咲き乱れた桜が川にうつっている姿や、花びらが流れていく姿は、日本の風情そのもの。 
 
さらに、歩くとなおのこと魅力が増します。 
例年花見シーズンは観光客でにぎわうわけですが、ここにはバカな人がいないのです。 
酔って裸になったり、堀に飛び込もうとしたり、大声で騒いだり……。 
土地柄もあるのかもしれません、お客さんたちはおおむねおしとやかに桜を楽しんでいます。 
私はこの一種独特なやわらかい雰囲気が大好きです。 
 
初めて訪れた時は、あまりの素敵さぶりに泣きそうになって、あぁ生きてきてよかったなぁと思ったほど。そのすばらしさ、この世の物とは思えないくらいでした。 
 
 
ここを訪れるのは何度目の春でしょう。 
さぁ、歩こうかな。 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
見事に咲きそろっていました。時期ど真ん中♪ 
相変わらず桜は見事の一言だし、川は極限まで澄んでいました。 
 
動物の姿も見れましたヨ。 
 
  
 
  
 
白いぽつぽつは桜の花びらです。 
さらさら~って流れてるんですね。 
散り時期になると、川を埋めるそうですよ。 
 
 
川沿いには露天が立っています。小さな楽器(笛など)の演奏をしている人がいます。絵を書いている人、写真を撮っている人がいます。犬の散歩をしている人がいます。シートで場所取りしている人もいますし、ただ歩いているだけの人もいます。 
 
だけど、例年に比べると人の数はかなり少ないように感じました。 
見ごろなのにどうしてだろう。 
地震の影響、自粛ムードだからでしょうか?? 
 
ここはお客さんの質も売りなので、にぎわっていないと少し寂しい気もしてしまいました。 
 
 
けれど、ここだけはリピートしちゃうだろうなぁ。 
とてもオススメですよ。 
 
 
 
 |