[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
毎日観光。関西おでかけ記 京都遊び場で大人デートを…
京都
毎日観光。関西おでかけ記
TOP
>
京都
> 平野神社
ひらのじんじゃ
平野神社
桜の名所として有名。50種400本の桜が植えられている。種類により咲く時期が微妙に違うため、長く花見を楽しめる。
夜はライトアップが行われ、公園には屋台が並ぶ。
所在地
京都市北区平野宮本町1番地
→
公式サイト
連絡先
種類
神社/仏閣
桜 花見
拝観時間
6:00~17:00 (春は22時まで)
拝観料
無料
駐車場
休み
無休
訪れた日
2010/4/4(日)
早朝
桜・満開
天気
良い。寒い。
滞在時間
30分
よかった度
★★★★
つい最近もNHKのニュースで紹介されていたので、混んでいるだろうという予想のもと、早朝に向かいました。
信じられません。まだ7時だというのに、思っていた以上に人がいます。
今でこんな状態なら、昼~夜なんてどうなっちゃうんでしょう。 やはり日本人は桜が好きだね。
境内すぐ、おっきな鳥居がお出迎え~。
前後左右、桜で一杯です。
とりあえず参拝を済ませましょう。
拝殿手前の紅枝垂れはまだ3部咲きくらいでした。
あともうちょっとですナ
お参りをすませたら、すぐ隣の広場へGO。
屋台ゾーンと散策ゾーンに分かれています。
まずは屋台ゾーン。ここも見事な桜でいっぱいです! 満開ですヨ~。
早朝のためまだ屋台は開いていません。
夜、ちょうちんに照らされた桜を見やりながら一杯やるのもいいですね♪
散策ゾーンはちょっとしっとり。
ここも桜づくし。これでもか!ってくらい咲いていました。
さすがに桜の名所といわれるだけのことはあります。
境内自体はそれほど広くないけれど、十分楽しめましたヨ。
ニュース情報ですが、昼間はクラシックの生演奏などもしているそうです。
すごい混みそうだけど…、行ってみる価値あり♪
平野神社
下鴨神社
所在地
より大きな地図で表示
この日のルート
1
平野神社
2
下鴨神社
…
詳細
近くのホテル・宿
仁和寺 御室会館
プチホテル京都
京都ブライトンホテル
京都ホテルオークラ
…
もっとさがす
Copyright c 2010
毎日観光。関西おでかけ記
All rights reserved