|   
| 
| 
 
| 国の天然記念物の指定を受けている休火山。 お椀のような形が特徴。
 |  |  
| 
 |  
| 所在地 | 静岡県伊東市富戸  →公式サイト |  
| 最寄り駅 |  |  
| 連絡先 | 0557-51-0258 |  
| 種類 | 山 |  
| 
 |  
| 営業時間 | リフト運行 9:00~17:15 ※時期により変動あり
 |  
| 料金 | 500円  小人250円 |  
| 駐車場 | ◎ 無料 |  
| 休み |  |  
|  |  |  
| 
 |  |  |  
| 
 |  
|  |  
|  |  
  もっこり不思議な形をしている山、大室山です。
 車で近づいていくとぬっと現れてびっくり。
 
 すごいルックスだぁ。
 外側はススキで覆われていました。秋だね。
 
 
 
  さっそくリフトに乗り込みます。
 
 スキー場のリフトとおんなじ仕組み。ゆったりゆっくりじりじりと、5分ほどかけて頂上へ。
 
 
 左の写真は頂上付近に置かれていた像。
 謎がいっぱいです。
 
 
 
 頂上は風がびゅーびゅー吹いていました。
 見晴らしは最高! 富士山もばっちり見えています。
 
 
  
 
 山の真ん中はくりっとくりぬかれていました。
 奇跡のような形ですナ…。 なぜか底ではアーチェリー体験ができます。
 
 
  
 
 せっかくですからお鉢めぐりをしましょうか。高い場所をぐるりと一周するのです。テクテク。
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 1周には20分くらいかかりました。
 なだらかとは言いがたい坂もあり、綺麗な道とはいえ自然と息があがります。
 
 が、歩くほどに変わる眼下の景色はすばらしい。
 リフレ~~ッシュ。
 
 
 
 道々、お地蔵さんがぽつぽつと。
 
 
     
 
 
  どうやらここにはキツネの親子が住んでいるようです →
 運がよければ見られるかも! ですって。
 
 が、一面キツネ色なので、そこにいても見つけるのは大変そうだ。
 
 
 
 
 ゼイゼイいいつつ楽しいウォーキングとなりました。
 この不思議な山の形は一見の価値あり! 自然のダイナミックさを感じてください♪
 
 リフトもよかったです。特に帰りね。
 昇りの時には想像できなかったけど、これがめっちゃ怖いの。
 背筋がむずむずしたヨ。
 
 
  
 
 
 |